ストレートパーマの薬剤をリニューアルしました!
10月に入り気候もようやく落ち着いてきて暑いと思う日も少なくなってきましたね(^-^)
この気候が11月半ばごろまで続けばいいのですが、また急に寒くなって冬になるんでしょうね(⌒-⌒; )
先日ブログで少しご紹介した“新しいストレートパーマの薬剤”ですが、正式に導入することになりました。
↓以前の記事はこちら
ストレートパーマの新薬を試験的に導入しています
このストレートパーマの薬剤は何がすごいのかと言いますと、さまざまな髪質に合わせた薬剤の種類があり、例えがハイダメージ毛でこれまでストレートパーマが出来なかった方にも施術が可能となりました。
また弱酸性の薬剤になりますのでアルカリ性の薬剤に比べ薬剤が髪の毛にしっかりと作用するまで時間を置くことができるのでしっかりと薬剤が作用し強いクセの方にもストレートパーマがかかります。
〜〜〜薬剤の特徴〜〜〜
・ダメージレスな仕上がり
弱酸性領域で高還元を実現する薬剤を使用し急激な軟化や過軟化を防ぎます。
一般的な縮毛矯正剤よりもアルカリ値が低い“低アルカリ“の薬剤を使用するため髪への負担が少ないとされています。
アルカリ値が高い薬剤だと薬剤が髪の毛に作用する前に髪の毛がアルカリによるダメージに耐えらなくなり薬剤があまり作用しません。
・髪質改善効果
施術後の髪がツヤツヤで、しっとりとした手触りが続きます。
COREMEとの相性も抜群ですので是非同時に施術をするのをオススメします。
・自然なストレート
以前の縮毛矯正の“針金のような真っすぐさ“とは異なり、ふんわりとやわらかく自然なストレートヘアに仕上がります。
ストレートだけでなく適度なカールを残す“曲がる縮毛矯正“など髪の個性に合わせた多様なデザインが可能です。
仕上り的には“元々こんなストレートの髪だった”というような自然の仕上がりになります。
・幅広い髪質への対応
髪質に合わせて薬剤を選定することで、ダメージ毛やデリケートな髪にも対応できます。
ヴァージン毛やエイジング毛、ブリーチ毛から強いくせ毛までさまざまな髪のコンディションに的確に対応できる薬剤ラインナップが揃っています。
ハイダメージ毛やエイジング毛でストレートパーマががなかなか施術できなかった方にも施術が可能となりました。
・トステア配合
毛髪の弾力性を向上させ、ストレート効果をサポートする成分が配合されています。
薬剤に含まれる熱ケア成分により熱ダメージから髪を守りながらしっとりとした手触りをキープします。
こちらのストレートパーマの薬剤を特にオススメしたい方は…
・縮毛矯正による髪への負担が気になる方
・ダメージ毛やデリケートな髪質でストレートヘアを楽しみたい方
・ツヤと柔らかさのある自然なストレートヘアを目指したい方
これからはこちらの薬剤でストレートパーマの施術をさせていただくので、以前からストレートパーマを施術しているお客様は是非違いを体感してみてください。
何か分からないことがあればスタッフまでお気軽にご相談ください。
今回もご一読ありがとうございました。